Table of Contents
滝の川せせらぎ緑道
東横フラワー緑道が短いので、合わせて歩いてきた。地図や名前から滝の川の暗渠だろう。フラワー緑道で見かけた暗渠らしきところと合流しているように見える。JRの線路あたりから海側に向けて滝の川が地上に出ている。
せせらぎ
せせらいでいないので水面は静かなものだ。
緑あふれすぎる家
維持や掃除も家人の仕事なので、緑の多さに比例して大変だ。楽したい派の自分には無理だなあ。
東横線沿い
滝の川せせらぎ緑道はわずかにフラワー緑道と重なる。
緑道
せせらぎのない部分。いや、せせらぎは重要ではないか。
国道一号交差点
橋を越えて緑道は続く。橋が面倒なら左に渡ったところに横断歩道がある。
水の出でるところ
神奈川水再生センターで下水を処理した水を利用しているので、水浴びや飲むのは禁止。そんな無理にせせらぎにしなくても。。。
ゴール
反町公園そばのアイスアリーナ横あたりでゴール。タイトル画像の亀の図はこのあたりのもの。今回の記事は亀の図を使いたいがためのような感じになってしまった。
コメントを投稿するにはログインしてください。