海芝浦駅~スカイウォーク

JR鶴見線海芝浦駅、ワンダーエネルギー館、トゥイニーヨコハマ、スカイウォークを回って来た。
タイトル画像は鶴見駅から見えるJRの地上線路だ。京急は若干離れているのでここでは並んでいない。鶴見線は国道駅を越えるまで高架で右端に高架線が見える。

海芝浦駅へは鶴見から鶴見線で移動する。
2009091501

改札から出られないことで知られる海芝浦駅。出られるのは東芝工場の関係者だけである。
関東の駅百選認定駅だが、あるものといえば海に隣接したホーム、海芝公園、そして謎のかえるの看板くらいなものだ。

隣接する海芝公園には入ることができる。この公園は東芝の敷地で、JRのものではない。
Suicaの簡易改札があるので、タッチして出てるのだ。
出なくてもタッチすること。行き帰り運賃払わないと不正乗車になるよ。
あと、必ず時刻表の確認をしておくこと。来た電車で戻らないと次が2時間後になりかねない。
2009091502

 

なぞの看板。
2009091503

海に隣接するホーム。
2009091504

再び電車に乗って、弁天橋駅まで3駅戻る。
ここから歩いて移動する。向かうのは東京ガス環境エネルギー館ワンダーシップだ。
理化学研究所や横浜私立大学の立派な建物を眺めながらワンダーシップに進んでいくと、謎の像が鎮座している。
2009091505

東京ガスの建物だが、ガス最高!というものではなく、環境問題やエネルギー問題を扱ったなかなか硬派なものだ。
展示は子供向けだが、水の循環や排泄物の循環「うんこも地球のみんなとつながっている」など、面白いテーマも多かった。
2009091506

屋上はビオトープになっている。
2009091507

1階の案内で明らかになった謎の像の正体。、、、石炭???
2009091508

鶴見川最下流の橋、昭和38年竣工の鶴見大橋を渡る。
ブロンズのパネルには竣功と彫られていたが、昔は字が違ったのだろうか、、、と思ったが別で見た昭和10年の橋は竣工と書いてあったな、、、
2009091510

大黒ふ頭に向かう首都高の橋げたの下を進む。場所柄歩いている人は皆無だ。
2009091511

東京電力横浜火力発電所の煙突が見える。
見学を予約できればあの煙突の展望室に入ることもできるそうだ。
2009091512

屋外には1962年に設置、稼動開始した低圧タービンローターが展示されている。
展示は2003年からだ。
屋外展示にもかかわらず、さびの一つも見られず、どんな金属でできているのか興味深い。
2009091513

でんこちゃんがお出迎え。
こちらは電気専門の展示で、オール電化キッチンやエネルギーの歴史(昔は人力、馬力が蒸気を経て電力になったというもの)、今後の原子力発電の必要性などなど。
ただ、○○ボルトケーブルとか素人にはわからないものもいっぱいだった。
後で知ったが、でんこちゃんは主婦だ。今回のウォーキング最大の衝撃だ。
2009091514

さらに進んで大黒ふ頭に向かう。
大黒大橋を歩いてわたる。
2009091515

大黒JCTの複雑な道路。
2009091516

スカイタワー。
まるで透明な建物のように反射している。
ここの入り口で入場料600円を支払うのだ。
「スカイウォーク」はこのスカイタワー、横浜ベイブリッジ下層部の歩行者通路のスカイプロムナード、展望施設のスカイラウンジの3施設で構成されている。
2009091517

スカイプロムナード。
2009091518

スカイラウンジから本牧ふ頭のコンテナヤードを眺める。
2009091519

スカイタワーに戻ってくると、みなとみらい方面がこの世の終わりのような空模様になっていた。
2009091521

バスで戻り、キリンビアビレッジに行く。
2009091522

目的はバーベキューガーデンだ。
一番搾り、ラガー、一番搾りスタウト、ハーフ&ハーフが飲める。
が、夏の暑いときに屋外でというのに来るビールすべてがぬるいというのがとにかく致命的だった。
ビール工場で飲むビールなのに。
2009091524

ビール工場で飲む企画はあとはメジャーどころといえばサッポロとサントリーか。