江戸ウォーキング22 墨堤沿いの社寺を詣で江戸の文化人たちが造った庭園へ

おなじみと言うべきか。浅草に来ると大体この構図で写真を撮っている気がする。
2016080801

勝先生の写真も忘れることはない。
2016080802

アサヒビールタワーと東京スカイツリー で来たときはこの場所から工事中のスカイツリーを撮影した。7年も前のことか。
2016080803

隅田公園。
水戸藩下屋敷の蔵屋敷として使われていた。邸内の池を活用した日本庭園として、現在の公園となった。2016080804

牛嶋神社
2016080805

墨田区重要文化財 撫牛
自分の体の悪いところと同じところを撫でることで平癒するとされる。牛島神社の撫牛は身体のみならず心も治すとされた。この牛は文政八年(1825)ごろに奉納されたといわれる。
2016080806

すみだ郷土文化資料館
2016080807

三囲神社(みめぐりじんじゃ)。隅田川七福神の内、恵比須、大黒天を祀る。
弘法大師が祀った田中稲荷が始まりとされ、文和年間(1352-56)に近江の三井寺の僧源慶が土中から白虎にまたがる老翁の像を発見、どこからともなく現れた白狐が三度周りを回ったころから三囲(みめぐり)となった。三井家江戸進出時にその名にあやかって守護神とし、平成21年(2009)に旧三越池袋店のシンボルだった青銅製のライオン像が境内に移設された。タイトル画像はそのライオン像である。
2016080808

弘福寺。
隅田川七福神の内、布袋様を祀る。
2016080810

露伴児童遊園は文豪幸田露伴が明治四十一年から大正十三年まで蝸牛庵と名付けた住居の後に整備された。蝸牛案とは転居続きだった露伴が殻を背負って移動するかたつむりになぞらえてたとえたのが由来で特定の場所を示すものではないそうな。この場所は向島蝸牛庵と呼ばれる。
2016080811

白鬚神社。隅田川七福神の内、寿老人を祀る。
2016080812

しまった、のんびりしてたら向島百花園は閉園していた。隅田川七福神の福禄寿が祀られている。
2016080813

ゴール。
前回の多聞寺が毘沙門天だったので、今回のコースにあった長命寺を見ておけば弁財天で七福神7箇所周りができてたんだな。。。おしい。
2016080814