駅ハイ 巣鴨からのおとな散歩

JR巣鴨からスタートしてJR王子、JR板橋あたりを回って巣鴨でゴール。
デジカメの充電し損ねて今日はスマホ撮影だ。
タイトル画像は音無さくら緑地内に音無渓谷の昔の面影を残す吊り橋。

巣鴨を歩くなら外せない名勝が六義園。染井門はイベントデーのみ開くので、ただの平日や土日では閉まっている。コースマップ通り歩いて正門前も通ったが今回は入らず通過。2015110701

都立旧古河庭園。
三代目古河家当主古河虎之助が大正3年頃に本宅地と隣接する土地を購入して庭園としたのが始まりである。色々あって国に所有権が移り、東京都が整備、昭和31年4月に公開された。鹿鳴館やニコライ堂を手掛けたジョサイア・コンドルが洋館、洋風庭園を、京都の平安神宮や無隣庵を作庭した庭師植治こと小川治兵衛が和風庭園を造った。和洋一体となった作りが特徴である。
これだけの庭園を大正期に作ってしまうところが当時の古河家の勢いを現している。
昭和57年8月4日に東京都文化財に指定、平成18年1月26日に国の名勝に指定と国の名勝指定は最近のことである。
2015110702

茶室や書庫のある風雅な造り。
2015110703

高度な防火安全性を評価する東京消防庁の優マーク。
磯野家はどうかなと思ったけど、優マークの申請対象に一軒家がはいってないんですね。大人数の被害抑止が背景で、収容人数が旅館で30人以上、共同住宅では50人以上が申請可能な建物になる。評価項目は多岐にわたり、取得するにはサザエさんの口調ほど楽ではないのは確かだ。
2015110705

地震の科学館。
科学部分より各種地震の被害写真の方が気になった。
2015110706

国立印刷局東京工場。
ここで紙幣が印刷されているかと思うと、、、昔は忍び込めたらなーなんて漠然と思ったものだが、今は自分が忍び込める位なら世の中終わりだなと思うようになった。
2014年4月に虎の門工場と滝野川工場を再編して東京工場となった。
2015110707

飛鳥山公園。
八代将軍吉宗が享保の改革の一環として整備、庶民に開放したのが始まりの公園。多くの石碑、高低差に富む園内、博物館など多様な面を持つ。眺めがいいはずの山の上だが、木々に囲まれて見晴らしはそれほどよくない。
2015110708

路面電車が走る。
2015110709

音無親水公園。
音無川と呼ばれた石神井川の旧流路に整備された公園。江戸名所図会や江戸切絵図、様々な錦絵の題材ともなった名所だったが、都市の発展に伴い姿を消した。昭和63年、北区はこの歴史を後世に伝えんと公園を整備した。
2015110710

赤ん坊の納骨や供養をしていることから赤ちゃん寺とも呼ばれる正受院ではお地蔵さまの前掛けも赤ん坊のものが付けられている。この静かな土地で眠り、次の生まれ変わりを迎えてほしい。
2015110711

自分の背を預けられる信頼できる仲間。お互いの死角をカバーしあっているのだ。
2015110712

石神井川は台地上をゆるやかに流れるが、板橋区加賀から下流になると渓谷状になる。壁のあの線まで水かさが増していたのか。
2015110713

音無もみじ緑地。
江戸時代はこのあたりが水遊び場だった。今は入ってはいけない。
2015110714

北区指定有形文化財、近藤勇と新選組隊士供養塔。
中山道板橋宿手前の平尾一里塚の刑場で斬首された近藤勇の首は京都に送られ、胴体はこの場所に埋葬された。隊士であった永倉新八らにより明治9年、供養塔が建立された。
2015110715

パチンコ天国。
Webで調べると記録が見つかるので詳細はそちらに譲ろう。
2015110716

鴨台(おうだい)さざえ堂。堂内の回廊は往路と復路が交わらない二重螺旋構造になっている。すがも中山道菊祭りの大正大学第3会場にもなっている。
2015110717

巣鴨地蔵通商店街に突入。
2015110718

とげぬき地蔵尊高岩寺。
とげぬき地蔵尊御縁起によると地蔵尊を信仰していた奥さんが出産後に体調崩して床に伏し、生家に宿る怨霊によって25歳までしか生きられないと夫に伝えた。夫がそれを今言うか、と思ったかどうかはともかく、方々手を尽くしてもどうにもならず、事ここに至っては妻が信仰する地蔵尊にすがるしかない、ということで祈願したところ何とか回復した上にその後は無病となった。
旦那がその話をよそでしてたら居合わせた僧がその御影が欲しいというので紙の御影2枚を分け与えた。ある日、僧が出入り先で針を誤飲した女中にその御影を飲ませたところ、針が御影にささった状態で吐き出した。ということでとげぬき地蔵尊。
地蔵は秘仏で公開されていないが、紙の御影は本堂で授与している。
写真は洗い観音。体の悪いところを洗うとよくなるといわれる。
とげぬき地蔵と洗い観音の2つをお忘れなく。
2015110719

菊祭りの会場でもある真性寺。江戸の六街道の出入り口に置かれた江戸六地蔵尊の一つで、中山道の守りとされた。
右は巣鴨地蔵通り商店街公式イメージキャラクターすがもんである。
2015110720