早川・片浦ウォーキングトレイル

かねてからの懸案だった箱根ビール蔵の春のビール、春めきペールエールを飲みに行くことになった。
ついでに早川・片浦ウォーキングトレイルを歩くことにした。
早川・片浦ウォーキングトレイルは早川駅から根府川駅まで丘陵地域約12kmの起伏に富んだウォーキングコースであるとコースマップに書いてある。マップは小田原市作成のものだ。
農道がメインなので、道幅が狭いところもあり、車が通るときには注意が必要だ。

みかんがなっているからといって取ってはいけない。(こんな注意書きの看板があったのは取る人が結構いたということだろうか、、、)

山を登ったり降りたりと結構きつい上に、根府川から石垣山一夜城までコース沿いに飲料の自動販売機がない。
水分補給の配分を間違うと咽喉の渇きにあえぐことになる。

根府川駅は無人駅である。
駅の自販機で飲料を確保しよう。
駅前には農協の立派な建物が建っており、農協の力をまざまざと見せ付けられる。 2009052001

白糸川鉄橋。
神奈川の橋100選にも選ばれている。
多摩川沿いにかかる、大師橋、六郷橋、ガス橋などもこれに含まれる。
2009052002 続きを読む 早川・片浦ウォーキングトレイル

多摩川花見 大師橋 ~ 等々力緑地

みながすなる花見といふものをわれもしてみむとてするなり。
そんなわけでお花見ウォーキング出発であります。

開花前。
この写真は多摩川六郷橋緑地火災事件のときに撮ったもの。
2009040701

開花後。
八分咲きといったところ、、、曇りでは写真がぱっとしない。俺の腕の問題か。
2009040702

続きを読む 多摩川花見 大師橋 ~ 等々力緑地

修善寺温泉

修善寺温泉の記録。
東京でささくれ立った心を癒すべくお一人様の旅を満喫した。
、、、寂しくなんてないもん。
伊豆は修善寺温泉に心を休めるべく訪れるのであった。

宿泊当日の12時過ぎに宿を取って移動したので、1日目は移動だけで終わった。2009032201

旅行2日目の日の出。
宿泊した宿は修善寺駅からタクシーで30分ほどの山間の宿だった。
そのような場所のおかげで夜はとても静かだった。
夜明け前に露天風呂に入り、部屋に戻って日の出を迎えた。
2009032202
続きを読む 修善寺温泉

多摩川六郷橋緑地火災事件

姉さん事件です。
多摩川の六郷河川敷で火事がありました、、、
というわけで現場に行ってきましたよ、っと。
スタートは多摩川最下流の橋、大師橋。
大師橋は上りと下りで実は別々の橋だというのは秘密だ。
2009032001

春の暖かさに伸びゆく草原に寝転がり、
昼寝のひとつもしたいと思えるこののどかな光景は
都会の喧騒を忘れられる貴重な場所である。
しかし、この市民の憩いの場があの火災によって惨劇の修羅場と化したのである、、、
2009032002
続きを読む 多摩川六郷橋緑地火災事件

TDRに行こう、田町から歩いて。

本サイトはウォーキングがメインである。
よって、TDRに行くにも歩いていくことになるのだ。。。
タイトル画像は築地から移転する豊洲市場予定地をレインボーブリッジから撮影。

田町駅前。
2009022501

芝浦アイランド。
埋立地にこれだけのものをこの密度でよく建てたと思うが、強固な地盤と土地改造ができれば島だろうが埋め立てだろうがたいした問題ではないのかもしれない。
2009022502

レインボーブリッジを渡る。
歩道までエレベータを使って上がる。歩道は上層ではなく、下層だ。
2009022503

レインボーブリッジ内歩道。
歩道は狭く、車が過ぎそばを通るので、注意して渡ろう。
2009022504

海に写るレインボーブリッジ。
2009022505

見返りレインボーブリッジと芝浦アイランド。
2009022506

ひとつひとつが巨大なビルだが、レインボーブリッジからは俯瞰して見ることができる。
2009022507

お台場海浜公園は通年遊泳禁止。
2009022508

夢の大橋からホテルらしい建物。
2009022509

東京ビッグサイト。
2009022510

JR京葉線の線路。
本当はレインボーブリッジ渡ってお台場通過するくらいまでを考えていたが、このあたりから舞浜まで行けるんじゃないかという気になってきた。
2009022511

夢の島熱帯植物館は寄る暇なく通過。
2009022512

新江東清掃工場。
2009022513

荒川河口橋で荒川を渡る。
ここは荒川0kmより海に入ったところだ。
夢の島が埋め立てだから当然か。
2009022514

葛西臨海公園内、この水仙は寄贈されたもので、「寄贈  静岡県下田市観光商工課 下田市爪木崎のニホン水仙 3000球 平成17年10月吉日」のパネルが置かれている。
2009022515

何十億年か後、太陽の膨張が始まるとこんな光景になるのかもしれない。膨張が進めば海は蒸発する。
2009022516

WELCOME TO CHIBA!
2009022517

舞浜駅到着。
東京ディズニーリゾートには入らず帰宅。
千葉滞在は1時間に満たなかった。
2009022518

これだけ歩いているともう徒然っぽくないけど気にせず歩こう。徒然なるままに。